旅行

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

こんにちは!たんぽぽです。

政府が実施するGOTOキャンペーンが
7月22日から開始されるようです。

どうしたらこのキャンペーンを利用して
お得に旅行を楽しめるのか?

できることなら…

九州に住むたんぽぽとしては…

7月の集中豪で被害を受けた
九州・熊本・大分に来て欲しい!

楽しみながら、復興の支援をして貰えたら…
と思っています。

というわけで
今回の記事は

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?
という内容でまとめています!

最後には
たんぽぽお勧めの九州の温泉地も紹介します!

GOTOキャンペーンの予約と申請方法

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

旅行代金の一部を支援して需要を喚起する
GoToトラベルキャンペーンについて、
国土交通省は7月22日からスタートとすると発表しました。

GoToトラベルキャンペーンは、
新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいる国内観光振興を目的に、
国内の旅行代金の半分を支援するものです。

7月22日から一部を先行して始めるとのこと。

まずは、宿泊代金の割引から行い、
旅行先での飲食や買い物に使えるクーポン券の発行は
9月からの開始になります。

これまでに7月22日以降の旅行を予約している人も
この事業の対象となります。

もし、既に予約済のツアーなどがある人は、
補助の対象になるのか?
1度、問い合わせと確認をしたほうがよさそうですね!

後日申請すると、割引分の還付を受けられるとのことですが
なんと!
宿泊だけでなく
日帰り旅行についても補助の対象になりそうです!

新型コロナウイルスの感染者が
東京都では連日200人を超えている状況なので
実施されるのか心配していましたが
発表があったということは
政府もやる気満々なのだと思います。

実際、観光客を迎える側も
感染が1番の心配なので
首都圏から地方に観光に行く方にも
感染対策を十分に行ってくださいね!

GOTOキャンペーンの注意点

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

さて、
GOTOキャンペーンで気を付けたいのは・・・

予算の上限に達し次第終了!

なんと!先着順の早いもの勝ち!!
ってことなんです。

ただし
連泊も可能!
回数に利用制限は設けないそうです。

注意点がもうひとつ!

今回の「Go To Travel キャンペーン」は、
旅行業者等を経由して購入された場合のみが対象となっています。

個人的に手配したものでは請求ができませんので
ここも注意が必要です!

また、業者のなかでも
「キャンペーンに対応している業者」を経由することが条件のようです。

事前に対象かどうかの確認を行ってください。

2016年の熊本地震の際に実施された九州ふっこう割
2018年北海道胆振東部地震の際の北海道ふっこう割

この時の助成金の申請方法は
じゃらんや楽天トラベルなど旅行宿泊サイトで申し込む方法と
旅行会社から申し込む方法がありました。

ちなみに…たんぽぽは楽天トラベル派です。

お買い物で貯めたポイントを旅行で使う!

という作戦で、お得感があるんですよね~

以前はじゃらんを良く使っていました。



やはり手軽に予約ができて
ポイントの還元があるというのが魅力的!

旅行会社を経由するならこちら!

日本旅行


エアトリ


これはついでですが…

このキャンペーンを利用して
両親に旅行をプレゼントする!
という手もありですよ~!

「エグゼタイム」というカタログギフトの会社なのですが…



EXETIMEも
今回の「Go To トラベルキャンペーン」に参画の予定だそうです。

両親へ日頃の感謝を込めて
カタログギフトで旅行を贈る!

貰った側は自分の生きたいところが選べて
簡単に予約もできます。

還暦や金婚式のお祝いなど
ちょっと奮発したいことってありますよね!

せっかくなら普段より贅沢なお宿をプレゼントしたい!
と思っても、金額を考えると
なかなか手を出せないお宿も
今回のキャンペーンを利用すれば
気軽にプレゼント出来てしまう!

ついでに・・・

一緒に行く!!
っていうのもありかな?

GoToキャンペーンの詳細

GoToキャンペーン

今回のGoToキャンペーンは、4つの事業に分かれています。

Go To Travel キャンペーン
Go To Eat キャンペーン
Go To Event キャンペーン
Go To 商店街 キャンペーン

Go To Travel キャンペーン内容

割引率は最大50%

旅行業者等経由で、
期間中の旅行商品を購入した消費者に対し、
代金の1/2相当分のクーポン等
(宿泊割引・クーポン等に加え、地域産品・飲食・施設などの利用クーポン等を含む)を付与
最大一人あたり1泊2万円分

宿泊旅行の場合、1人1泊あたり2万円が支援額の上限です。

Go To Eat キャンペーン内容

割引率は最大20%

オンライン飲食予約サイト経由で、
期間中に飲食店を予約・来店した消費者に対し、
飲食店で使えるポイント等を付与
最大一人あたり1,000円分

登録飲食店で使えるプレミアム付食事券(2割相当分の割引等)を発行。

Go To Event キャンペーン内容

割引率は最大20%

チケット会社経由で、
期間中のイベント・エンターテイメントのチケットを購入した消費者に対し、
割引・クーポン等を付与(2割相当分)

Go To 商店街 キャンペーン内容

割引率は未定

商店街等によるキャンペーン期間中の
イベント開催、プロモーション、観光商品開発等の実施。

Go To Travel キャンペーンでは
宿泊旅行の場合、1人1泊あたり2万円が支援額の上限です。

割引率は高いのですが…
割引方式は少々、複雑になっています。

◆7割は旅行代金(宿泊・交通費などのツアー代金)
◆3割は観光地(地域産品・飲食店・観光施設)で利用可能なクーポン

単純に宿泊代金が半額になるというわけではないんです。

ちょっと面倒くさい!

例えば・・・

1人1泊2万円のホテルを予約したとします。

1万円の補助が受けられるので
宿泊費は¥10,000

ではなく!
¥13,000

7割の¥7,000が宿泊代金から割り引かれるので…
宿泊料金は¥13,000

残りの3割分の¥3,000は
現地で利用可能なクーポンとなるわけです。

どうしてこんな面倒くさいしくみにするんだろう!?

と思ってしまうけど‥

クーポンも現地でしか使えない?

ようなので
お土産などいっぱい買い物してくださいね!

GoToトラベルキャンペーンの期間は?
いつからいつまで?

GoToキャンペーン

GoToトラベルキャンペーンの期間は
2020年7月22日~2021年3月中旬の予定なのですが・・・

すでに予約済でも、7月22日以降の旅行なら
補助の対象になる。

同時に予算の上限に達し次第終了!

ということですので…

可能であれば早く予約したいところですよね!

これまでに実施された復興関連のキャンペーンは
開始後、早期に終了するケースが多くありました。

今回はコロナウイルスの影響で
九州の各地でも自治体が各自でキャンペーンを行い
それぞれの地元で使用できるクーポンを発行し
宿泊施設の支援を行いました。

たんぽぽが住んでいる長崎市でも
このクーポンの発行があったのですが
あっという間になくなりました。

今回のGoToトラベルキャンペーンについては
予算がかなり大きいので
余裕はありそうですが

2016年の熊本地震の際に実施された九州ふっこう割や
2018年北海道胆振東部地震の際の北海道ふっこう割も

すぐに予算に達してしまいました。

夏休みに旅行の計画を立てている方は
早めに申し込みを行うのがいいですね!

お勧めの九州の温泉地

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

夏だし…
きっと沖縄とか行きたいよね!

そのお気持ちは理解できます!

夏に温泉って暑いし…
温泉は冬でしょ!?

確かにそうです!

その通りです!!

でも、7月の大雨で吸収の被害がヤバすぎて…

長崎はそうでもないんだけど
熊本は地震に大雨でもう踏んだり蹴ったり…

個人的に熊本大好きなたんぽぽとしては

暑くても
海に行きたくても
温泉に行ってとにかく熊本を応援したい!

ので、とりあえず
九州のお薦め温泉地を紹介させてください!

1番のお薦めは「黒川温泉」です!

川沿いに並んだ古民家風の小さな旅館
懐かしい昭和レトロな街並み
部屋でのんびりくつろいでいると聞こえてくる川のせせらぎ

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

それぞれの旅館が工夫して
沢山タイプの違うお風呂を作っているのも特徴です。

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

もう本当に最高のロケーションで
静かに日頃の疲れを癒すには
もってこいの温泉街です。

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

山の中の小さな温泉街ですが…

シュークリームが有名なスイーツ店
GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

粉雪みたいなくちどけのかき氷が
めちゃくちゃ美味しい甘味やさん

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

そば街道や、焼き立てパン屋さん
おしゃれなカフェ

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

美味しい手作り豆腐
新鮮な搾りたてミルク
自慢のミルクで作ったソフトクリーム

GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?

近くにはいろんなお店が点在していて
1度行ったらハマるの間違いなし!

川沿いの温泉地なので心配しましたが

標高の高いところにあるので
今回の大雨の影響はほとんど受けていません。

ただ、高速道路をおりて
黒川温泉に向かう一般道の途中

今回、洪水や浸水で大きな影響を受けた
日田や天ヶ瀬温泉、杖立温泉などを通ります。

復旧したら、ぜひこちらにも立ち寄って欲しい!
いい温泉が日帰りでも楽しめます。

ただ!

山奥?なので交通の便は悪いです。

なので、もし来られるなら

福岡空港か熊本空港まで飛行機を利用し
その後はレンタカーで自由に回るのがお勧めです。

福岡空港からなら
高速道を走り
黒川温泉まで2時間あれば十分ですし
高速を降りてからも
道は単純だし
車は少ないし…

圧倒的に車での移動が便利ですよ!

もっと、沢山紹介したいのですが

このブログでも
少しづつ紹介していきますので
良かったら見てくださいね!

まとめ

今回の記事は
GOTOキャンペーンの予約と申請方法は?期間はいつからいつまで?
という内容でまとめました。

新型コロナウイルスの影響で日本の観光業は
もの凄く苦しい状況です。

感染の心配もありますが
自分に出来ることで
日本の観光を少しでも元気にしたいですね!

とりあえず、たんぽぽおばさんは
大好きな熊本・黒川温泉が元気に営業できるように
応援していきます!

もし、九州に行ってみよう!
と思ったら

その候補に黒川温泉も入れてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。