タレント

日髙のり子の若い頃がかわいい!年収や経歴・過去の出演作が凄い?

こんにちは!たんぽぽです。

日高のり子さんという声優さんをご存じですか?

なんと!
あのアニメ「タッチ」のヒロイン
浅倉南ちゃんを演じた方なんです~!

少年役や、ヒロイン役、お母さん役まで
マルチに活躍している凄い声優さんで
若い頃はアイドルだったというから凄い!

いったいどんな声優さんなのか
調べてみました。

今回は
日髙のり子の若い頃がかわいい!年収や経歴・過去の出演作が凄い?
という内容でまとめています。

日髙のり子の若い頃がかわいい

80年代に日本中の男子が
「彼女にしたい!」と願った国民的ヒロイン
浅倉南を演じた日髙のり子さん!

南ちゃんに憧れたのは男子だけじゃない!
女子だって、南ちゃんが大好きでしたよ~

日高のり子さんは
1962年生まれの57歳(2020年1月現在)です。

今でも、充分お綺麗なんですが
若い頃はアイドルだっただけあって
さすが!かわいい!

若いころの画像を集めてみました。

声が可愛いのは言うまでもないんですが
アイドル時代の日高のり子さんもかわいい!

おまけに、歌も上手い!

これだけ可愛いのに
アイドルとしては
なかなか芽が出なかったようですね!

日髙のり子の年収

https://twitter.com/nonko_hidaka531/status/1203130923375423488?s=20

日高のり子さん、これだけの経験があって
おまけに、現在の事務所は
同じく声優の三ツ矢雄二さんと共に設立した
コンビネーションです。

いったいどれくらいの年収なのでしょうか?

声優さんのギャラは

30分の作品で1本¥15,000が基本と言われています。

ここから、経験を重ねて
だんだんギャラが上がっていくシステムです。

日高さんのキャリアなら
すでにフリーランクで
仕事1本ごとにギャラの交渉をされていると思います。

一般的に
アニメや映画の仕事より
テレビやラジオのほうがギャラは高いそうです。

日高のり子さんの場合は
テレビの他にも、
ライブや舞台の仕事もされています。

日高さんと一緒に事務所を設立した
「タッチ」の上杉達也役を演じた三ツ矢雄二さんが
以前、テレビでこのギャラについて語っていました。

「タッチ」の全盛期には
日高のり子さんと共に
歌やトークショーなどに出演していて
当時はその1本のギャラが15万~30万だったそうです。

この頃の月収は、
200万位あったと言っています。

当時はまだ、経験もそれほど多くなく
ランクも低かったはずなのですが
「タッチ」人気でかなり稼いでいたんですね。

現在は
当時ほど頻繁にトークショーなどは行っていませんが
声優のランクとしては
ほぼ、最高ランクと想われます。

仕事量などを考えると
年収は軽く1,000万を超えるのではないでしょうか?

日髙のり子の経歴

東京都千代田区九段出身の日高のり子さん。
旧姓は伊東範子さんです。

日本武道館の近くで、
洋服の仕立屋「テーラー伊東」を営む両親の元で、
三姉弟の長女として生まれています。

父親が空手道場の師範だったため
日高のり子さんも
子供の頃に空手をやっていたらしく
2人の弟とも、よく取っ組み合いの喧嘩をしていたらしい…

男の子みたいと言われていたのり子さんですが
子供の頃から女優さんになるのが夢で
子役としても活動していました。

高校時代には
「いとうのりこ」の名前で
アニメ「ふたごのモンチッチ」の主題歌
「ふたごのモンチッチのうた」を歌い
キャンペーンのお姉さんとして
着ぐるみと共に全国を回っています。

この時のレコード会社の担当者から
アイドルデビューを誘われ
女優の足がかりとして
アイドルデビューを決意。

1980年に「初恋サンシャイン」でデビュー。

NHK『レッツゴーヤング』において
「サンデーズ」のメンバーになり活動するも
その後は失速・・・
苦労続きの日々を送ったそうです。

『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』で
のり子さんは、アシスタントを担当していましたが
番組内では
数々の悪戯や、ハプニングが繰り返されたようです。

アイドル時代には
クマと一緒に温泉に入る企画のロケで
クマから髪の毛に噛みつかれたことも
あったと語っています。

1984年頃、
芸能界でなかなか芽が出ないので
両親は就職を奨めてきたそうですが
当時担当していたラジオ番組で、
リスナーの投書に
「声に特徴があるので声優に向いているのでは」
と書かれていたことで
声優を意識するようになります。

その後、テレビアニメ『超時空騎団サザンクロス』の
オーデションに合格。

ムジカ・ノヴァ役で声優デビューを果たしました。

しかし、演技経験が少ないまま
声優の世界に飛び込んだため、
暫くはその演技力を酷評される時期が続いたようです。

ただ、そのことは
のり子さんには告げられず
本人は演技が下手だという認識はなかったのだとか…

「タッチ」のオーデションでも
「下手だけどこの子に賭けてみよう」
という育成目的も込めた意図で
ヒロイン・浅倉南役に抜擢されたそうです。

声質が南ちゃんのイメージに近かったことと
声優としてのキャリアが少なく、
喋り方が声優っぽくなかったことが
抜擢の理由だったと
監督が語っています。

現場では、
共演していた林家こぶ平さんや
上杉達也役の三ツ矢雄二さんを始めとする
先輩声優や、音響監督の藤山房伸さんから
毎回厳しい演技指導を受け、
演技力が飛躍的に向上したと言われています。

『タッチ』のヒロイン
浅倉南役を担当したことで
声優としての知名度があがり
実力もついたことで
その後も、演技派の声優として
数々の役を演じるようになりました。

日高のり子さんは
現場で叩き上げられて成長した代表的な声優さんで
努力で這い上がった苦労人と言われています。

声優の仕事を続けるためには
ヒロイン以外の役もできなくては…と考え
イメージを変える為に
男の子役にもチャレンジ。

ピーターパンや
『ふしぎの海のナディア』のジャン役では
本格的な少年役にも挑み
演技の幅を広げていきます。

現在では、
少年役から
女の子、お母さん役まで
演じ分けることが出来る
レジェンド声優と言われているんですよ!

日髙のり子の出演作

日高のり子さんの出演作がとにかく凄い!!

テレビアニメを始め
劇場アニメ、OVA、Webアニメ、ゲーム、人形劇、
ラジオ、CM、ドラマCD、吹き替え、映画、ドラマ、
ナレーション、舞台、ライヴ

もう、書ききれません…

とりあえず少しだけ紹介!

  • 「超時空騎団サザンクロス」のムジカ・ノヴァ役
  • 「よろしくメカドック」の小野麗子役
  • 「タッチ」1985年 – 1987年、浅倉南役
    1シリーズ + 特別編2本[14]
  • 「忍者戦士飛影」のレニー・アイ役
  • 「アニメ三銃士」のコンスタンス
  • 「シティーハンター」1987年 – 1988年、清水美津子、恵美役
    2シリーズ
  • 「ピーターパンの冒険」のピーターパン役
  • 「らんま1/2」の天道あかね役
  • 「ふしぎの海のナディア」のジャン・ロック・ラルティーグ役
  • 「それいけ!アンパンマン」のシュークリーム姫 他
  • 「炎の闘球児 ドッジ弾平」の一撃弾平役
  • 「笑ゥせぇるすまん」の日比野鏡子役
  • 「蒼き伝説シュート!」の遠藤一美役
  • 「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の瀬田宗次郎役
  • 「金田一少年の事件簿」の花村棗役 他
  • 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の橘琴音役
  • 「爆走兄弟レッツ&ゴー!! MAX」の一文字烈矢役
  • 「ポケットモンスター」のカオルコ役
  • 「犬夜叉」の桔梗役
  • 「雪の女王」のニナ役
  • 「ガラスの仮面」の幼少の真澄役
  • 「おじゃる丸」のヒスパニオラ号
  • 「スイートプリキュア♪」のアフロディテ役
  • 「名探偵コナン」の世良真純役
  • 「ONE PIECE エピソードオブナミ 〜航海士の涙と仲間の絆〜」のベルメール役
  • 「ラブライブ!」の理事長
  • 「牙狼 -紅蓮ノ月-」の和泉式部役
  • 「深夜!天才バカボン」のバカボンのママ役
  • 「となりのトトロ」の草壁サツキ役
  • 「トップをねらえ!&トップをねらえ2! 合体劇場版!!」のタカヤノリコ役
  • 「名探偵コナン 緋色の弾丸」の世良真純役
  • 「爆走兄弟レッツ&ゴー!! エターナルウィングス」の一文字烈矢役

そして!なんと!

松下電器・Panasonicの ETC車載器の音声案内まで!!

本当に凄いとしかいいようがありません。

まとめ

https://twitter.com/nonko_hidaka531/status/1185203102133059586?s=20

今回は、声優さんのなかでも
かなりの大御所!

アニメ「タッチ」の南ちゃんの声で知られる
日高のり子さんに注目して
日髙のり子の若い頃がかわいい!年収や経歴・過去の出演作が凄い?
という内容でまとめました。

声優さんって、
今、かなり人気のお仕事ですよね!

新人の頃は大変そうだし…
競争も激しいようですが…

経験を積み、人気が出ると
かなり、夢のある職業ですね!

最後までご覧頂きありがとうございました。