こんにちは!たんぽぽです。
コロナの影響で業績不振の観光業界にあって
今後の展開が期待されるホテル界の風雲児、星野佳路さん。
星野佳路さんの経営哲学の原点となったの愛読書は?
印象的なメガネのブランドは?
気になって調べてみると…
生い立ちと家族が凄かった!
ついでに、今後の運勢も勝手に調べてみたよ~!
今回は…
星野リゾートを育てた星野佳路さんに注目して
星野佳路の愛読書とメガネは?生い立ちと家族がヤバい!今後の運勢も!
という内容でまとめています。
星野佳路のプロフィール
11月18日(火曜日)夜23時放送のNHK Eテレ「先人たちの底力・知恵泉」という番組に参加しております。私が誘われたということは今回のテーマが観光。道後温泉を120年前に変革した伊佐庭如矢という人物について学びます。 pic.twitter.com/q23r0IjPWj
— 星野佳路 (@skier1960) November 17, 2014
名前:星野 佳路(ほしの よしはる)
生年月日:1960年4月29日(2020年8月現在60歳)
出生地:長野県北佐久郡軽井沢町
出身校:慶應義塾大学・コーネル大学
職業:実業家・星野リゾート代表取締役社長
配偶者:星野朝子
星野佳路の愛読書

成功を収めている大企業トップはどんな本を読んでいるのか?
気になる人は多いようです。
星野リゾートの星野佳路さんのの愛読書は?

マイケル・ポーター著書「競争の戦略」
アメリカの経営学者であるマイケル・ポーターの著書で、
競争戦略などの経営理念が記されています。
様々なMBAでも教本とされてきた書籍です。
この本の口コミも集めてみました。
この後に続くポーターの他の書籍より、ポジショニングに依拠する姿勢が明快で鋭い。
もちろんポジショニングが戦略の全てではないが、依拠するポイントが明確なだけに、
理解が容易であり得ることが多い。
今回ちゃんとメモをとって、まとめようと思います。
そうでないと、覚えきれないほど量のある本です。
この本は経営学のいろはのいです。
今一度オリジナルの英語版を横において、読んでみます。
主にポーター教授の「競争の戦略」を学習する為に利用しました。
英語原文の教科書の訳本として、疲れた時はこっちがメインでした。
後は、ポーター教授の動画と合わせて学習に利用していました。
読み物としては良書だと思います。
ただ、今の時代に即していない面があると思いますので、
参考程度に留めて読むのが良いかと思います。
良い評価がほとんどでしたが…
オバサンにはちょっと無理かな…
難しそう。。(-“-)
大学で経営を学んでいる方や
企業のトップにとっては読んでおきたい本のようですね!
星野佳路さんが教科書にしている著書は他にもあります。

こちらは…
星野佳路さんが「勝てる戦略」を立案するために参考にした一冊。
マイケル・ポーター(ハーバード・ビジネス・スクール教授)の
「競争戦略論」の改訂増補新版です。
競争戦略、競争優位の戦略、企業戦略のエッセンスがこの1冊でわかる。
経営者、ビジネスマン、経営学者の必読書!

ケン・ブランチャード著書
「社員の力で最高のチームをつくる」〈新版〉1分間エンパワーメント
こちらは…
人が本来持つ知識や意欲などのパワーを引き出して組織を再生する方法を、
わかりやすいストーリー形式で解説したものです。
ちなみに、こちらは…
星野佳路さんの著書「星野佳路と考えるファミリービジネスの教科書」
|
こちらは…
中沢康彦さんの著書で星野リゾートの経営戦略について書かれています。
「星野リゾートの教科書 サービスと利益両立の法則」
|
どれも、高評価のレビューなので驚きました。
軽井沢に泊まってクオリティ高!と思ってだけど、読んで納得の経営をされてると感じた。
【なるほど!そうだよな!と思ったフレーズ】
理論をつまみ食いしないで、100%教科書通りにやってみる。
星野リゾートが直面した課題に対して どの本を教科書にして対応したか 書いてあるのが嬉しい。
具体的な理論は参考図書に詳しく書かれているため、あっさりした内容。
何が参考図書になるかは参考になる。
インタビューをまとめた本は多数ありますが…
星野佳路さんの著書が少ないのにビックリ!
星野さんくらいになると
沢山、本を出版してるのかと思ってたんですよね~
勝手なイメージですね!
星野さんは、本は読むけど書くのは苦手なのか?
本を書く時間がないのか?
どちらかなんでしょうね~(^_^)
星野佳路のメガネのブランドは?

日本メガネベストドレッサー賞の受賞経験がある星野佳路さん。
メガネには、かなりこだわっている印象です。
代表に就任してしばらく経ってから
ある記事がきっかけで、メガネに拘り始めたそうです。
日本ではバブルが崩壊し、
いくつものリゾートホテルが経営破綻に追い込まれていた時期のことです。
そんな中で、増収増益を達成していた星野リゾート。
新聞や雑誌に取り上げられることが多かったそうです。
その紙面に掲載された自分の写真を見て…
がっかり。。(-“-)
「何の変哲もない顔つきで、
これでは企業イメージのアップには繋がらないなぁ…」
と、思ったそうです。
そこで、メガネを変えてみよう!
と思い立ち、存在感のある黒縁タイプを入手!
ちょっと地味だなぁ…と思いましたが
これも星野さんのささやかな経営戦略だったようです。
確かに…
メガネって顔の印象を変えますよね!
黒縁メガネは真面目そうな印象だし
ちょっと変わったメガネだとオシャレなイメージだし!
まずは、自分が気になったことに対して
ちょっとした事でもやってみる!
という姿勢は大事なのかもしれませんね!
ちなみに…
星野さんはTPOでメガネを使い分けていて
会議用・海外用・会食用
銀行や役所に行くためのもの…と
仕事用では5本持っているらしいんです。
行きつけのショップは「オブジェ・イースト」だそうです。
OBJ EAST(オブジェ イースト)は、
重厚で落ち着きのある上質な空間が広がる、
大人におすすめのメガネ店で有名です。
フレーム、サングラスともクラシカルなものから、
ポップなものや、ちょっとアバンギャルドなものまで、
幅広いセレクトが魅力。
OBJは銀座のほか、
京都と大阪にも店舗を構えています。
住所:東京都中央区銀座2丁目8-91 木挽館銀座ビル 1F
最寄り駅:銀座・銀座一丁目
電話:03-3538-3456
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし(12月31日~1月3日の年末年始を除く)
公式サイト:http://www.obj.co.jp/


基本的に黒縁メガネが多いようですが
縁の形が丸かったり、四角だったり、三角だったり…
メガネなしのお顔と比較してみたかったけど…
見つからなかった~(*^。^*)
星野さんは、メガネを掛け替えることで
自分のモードをチェンジして
自己暗示をかけてるらしいよ!
たかがメガネって思うか…
されどメガネって思うのか?
自分に自信のない人は
ちょっと個性的でおしゃれなメガネをかけてみるのもいいかも!

星野佳路の生い立ち

星野佳路さんの生家である星野家は
代々 佐久市岩村田で鮮魚や雑貨を営む商店を経営していました。
初代の星野嘉助さんが生糸業を興し、
一時はアメリカに支店を持つほど繁栄していたそうです。
しかし、生糸相場が暴落…
その後、所有していた中軽井沢の山林に温泉を掘って
星野温泉と名付け、旅館業を始めました。
星野佳路さんは
「星野温泉ホテル」の4代目として生まれています。
小学4年生の時に祖父母と行ったアフリカ旅行の際
自分は星野温泉の跡継ぎであるということを初めて自覚。
小学校は、地元の軽井沢中部小学校に通学し
中学から慶應義塾中等部へ入学。
そのまま進学し慶應義塾大学経済学部を卒業しています。
小学校からスピードスケートをはじめ、
慶應義塾中学入学以降はアイスホッケーに熱中
高校では国体に参加するほどの実力で
大学時代も4年間アイスホッケーを続けました。
慶應義塾大学経済学部在籍中には、
ホテルオークラに従事しています。
慶應義塾大学を卒業後、
アメリカに渡り米国コーネル大学ホテル経営大学院へ進学。
コーネル大学在学中、
学校に日本人は星野さんだけ!
式典の際、他の国から来ている留学生は
みな、民族衣装で出席していたのに、
星野さんだけがスーツ姿!!
この時…
「なんでお前はイギリス人の真似事してるんだ?」と
ほかの学生にからかわれたんだって~(-“-)
で、星野さんは気付いたんですね!
「世界が日本に期待するのは日本らしさだ!」って!
この経験から…
旅館を西洋風にするのではなく、
日本らしさを最大限に生かした旅館づくり
という方針に定まったそうです。
コーネル大学に2年間在学し、
1986年同大学院の修士課程を修了した星野さん。
帰国はせずに、
アメリカで日本航空開発株式会社(現・株式会社JALホテル)に就職するも…
1989年29歳の時に父親に呼び戻され
星野温泉の取締役に就任しました。
一度は、家業に関わるのですが…
経営方針の違いから父親と対立。
「クーデター」とまで言われ、
半年後に退社しています。
どこかで聞いたような話!?
家族経営の企業の事業継承が
いかに大変かってことですよね…
星野さんは再び渡米し
シティバンク銀行に入社しました。
シティバンクでは2年間
リゾートホテル事業の債権回収業務を担当していたそうです。
ところが!?
またもや呼び戻され・・・
株式会社星野リゾート4代目社長に就任。。
こんなに人生振り回されて…
よく嫌にならなかったねぇ~
って褒めてあげたい!!
私だったら絶対帰んないわ!
星野さんは、2年前の独走改革失敗をもとに
公認会計士の実弟を「10年後のハワイ移住」で誘惑し役員に迎えました。
社名を「星野温泉」から「星野リゾート」に変更し
再開発計画にも着手。
社長に就任して以来
「リゾート運営の達人になる」というビジョンを掲げ邁進。
現在は、圧倒的非日常感を追求した滞在型リゾート「星のや」をはじめ、
全国各地に宿泊施設やスノー・リゾートを展開しています。
大きな成功を収めた星野さんですが
若い頃に独走して失敗したことが
いい経験になっているんだと感じます。
周囲に理解して貰えるように努力することも
経営者としての資質なのかな…
一方で事業を守ってきた
先代の考えも大事だとは思うんですが…
古い考えを押し通すんじゃなくて
若い人の新しい考え方とか取り組みにも
関心を持って欲しいなぁ…
と思うのは、私だけ!?
年配の…
特に昭和一桁生まれの人って
なかなか人の意見に耳を傾けない
頑固な人が多いですよね!
星野佳路の家族

星野佳路さんの父は三代目の星野晃良さんで
2013年に亡くなっています。
実の弟さんが星野究道(ほしのさだみち)さん。
大学が一緒で
部活も同じアイスホッケー部に所属していたそうです。
東京で公認会計士をしていましたが
兄に呼ばれ、現在は星野リゾートの経営の一端を担っています。
兄弟で一緒に仕事をするのは
いろいろと問題もありそうですが…
上手くいっているようなので…
おそらく、弟さんが
星野さんを尊敬して信頼しているんでしょうね!
私もそうなんですが…
基本的に妹がよく出来ていて
もの凄く立ててくれる(^_^)
でも、周辺のことは凄く見えてるから
たまに、鋭いアドバイス!
これが的を得ていて
納得するんですよね…
面倒見もいいし、親思いだし…
いい弟や妹は
一緒に仕事をすると、凄く頼りになる!
オバサンの経験です。
星野佳路の奥さん

星野佳路さんの奥様は、星野朝子さん。
星野さんとは、大学時代の同級生で
1983年に慶應義塾大学経済学部を卒業後、
日本債権銀行に就職しています。
1988年には
ノースウェスタン大学ケロッグ経営学大学院修士課程修了(MBA取得)
2002年に日産自動車入社。
市場情報室長となっています。
民主党が政権を握っていた時代…
懐かしい(*^。^*)
蓮舫議員の仕分けは凄かったですよね!?
その仕分け人の1人だったのが、
当時、日産自動車の市場情報室長だった
星野佳路さんの妻・星野朝子さんです。
星野朝子さんは、その後も順調に出世し
現在は、日産自動車の国内事業No.2に上り詰めています。
女性初の専務執行取締役で
現在は、日産自動車執行役副社長!!
ヤバいですよね!?
夫婦二人でどんだけ稼いでるんだって話しですよ!
星野朝子さんは
日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)出身の
市場分析の専門家で
ゴーン社長にヘッドハンティングされて入社しました。
星野朝子さんは
“男性が車を購入する際、妻や恋人の意見を重視する”との分析結果から、
女性顧客重視を提言したんです。
女性が喜ぶ車体のカラーバリエーションを増やすなどした結果、
日産自動車の販売台数は増加。
日産の“V字回復”に貢献したと言われています。
星野朝子さんは出産直後だったにも関わらず
子供をベビーシッターに預けて、
軽井沢の自宅から、当時銀座にあった本社まで
新幹線通勤をしていたそうです。
星野佳路の子供は?

星野佳路さん、朝子さんには息子さんが1人います。
一般人ですので、名前や年齢は公表されていません。
ただ、朝子さんが
2002年に日産自動車に入社した当時、出産しているので
現在は、18歳くらいだと予想します。
大学受験か
もう、大学生になっているかもしれませんね!
ご両親とも慶應義塾大学卒業であることから
息子さんも慶應義塾大学に進学する可能性が高いと思います。
星野佳路さんは、1カ月の半分も東京にいないそうで
妻・星野朝子さんも出張が多いとのこと。
それでも、夫婦でスケジュールを調整しながら、
必ずどちらかが家にいるように工夫しているそうです。
東京にいる時の星野さんは、
6時半に起床して朝食を作り、
会食には一切応じず、
8時半には帰宅して、息子さんと夕食を共にするんだって~(^_^)
イクメンやん!?
息子さんが幼い頃は保育園の送り迎えもやっていたらしいよ!
えらいえらい!
共働きなんだから当たり前です。
星野さんほど稼いでいないサラリーマンのお父さん!
あなたの子供なんだから
一緒に子育てするのは
当然の義務ですからね!
「子供が親の跡目を継ぐ時代は終わった」
という教育論を掲げている星野佳路さんですから
息子さんに跡を継がせようとは思っていないようですが…
息子さんは、どんな道を選ぶんでしょうね~
ちょっと楽しみではあります。

星野佳路の今後の運勢は?

1960年4月29日生まれの星野佳路さん。
コロナの影響で観光業界のダメージはかなり大きいですが…
ピンチをチャンスと捉え
新たな可能性を摸索しているようです。
今後の運勢はどうなのか?
ちょっと気になって
無料の占いで見てみたところ…
多少時間はかかったとしても、
着実に前進していることを実感できる年になります。
周りからものすごく注目を集める……
とのこと!?
やっぱり、今後も活躍しそうですね!
こちらの記事も読まれています。
★ももクロゲッタマン体操の効果がヤバい!DVDの通販はある?ゲッタマンって?
★星ひとみの無料占いと本を紹介!お店の場所と予約方法や料金も!
★鳥飼(球磨焼酎)を最安値で買う方法は?美味しい飲み方や保存方法も!
まとめ
今回はコロナ禍で、またもや注目を浴びている
星野リゾートの社長、星野佳路さんの気になることを調べてみました。
いつか泊まってみたいホテルの一つ「星野リゾート」
高級なイメージですが…
割と庶民的な旅館もあるんですよね~
今後、旅の楽しみ方をどんなふうに提案してくれるのか?
温泉好きのオバサンとしては
期待したいと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました。