イベント

学校休みはいつから?コロナウイルスで全国の小中学校の春休み前倒し?

こんにちは!たんぽぽです。

コロナウイルスの感染拡大で
安倍総理が全国の小中学校に
3月2日から休みの要請をだしました。

教育現場は混乱しているようです!

春休みはどうなるのか?
卒業式はどうなるのか?
ネットの反応も調べてみました。

今回の記事は
学校休みはいつから?コロナウイルスで全国の小中学校の春休み前倒し?

学校休みはいつから?

https://twitter.com/hakochan190908/status/1233150037196185607?s=20

安倍総理が2020年2月27日
突然、全国の小中学校に臨時休校を要請しました。

あまりにも、突然の発表で
教育現場では混乱が続いていて
対応をどうするのか?
検討されている模様です。

私の住む、長崎県では・・・

長崎市:未定
大村市:3月2日から休校決定の模様

ということしか分かっていません。

学童保育所は
通常の春休みと同じ対応を行う予定のようです。

全国の小中学校の春休み前倒し?

https://twitter.com/shiratomo413/status/1233019695873159168?s=20

全国の小中学校の春休みは
それぞれ期間が異なっているんですね!

対応は地域ごとに違っているようです。

新型コロナウイルスの感染が広がる中、
政府は全国すべての小中学校や高校などに
来月2日から春休みに入るまで
臨時休校とするよう要請しました。
各地で対応は分かれています。

通常の春休みは以下の通りです。

北海道:3月26日~4月5日

東北地方:3月27日~4月5日

関東地方:3月26日~4月5日

近畿地方:3月25日~4月5日

中部地方:3月25日~4月5日

四国地方:3月25日~4月5日

九州地方:3月25日~4月5日

沖縄:3月26日~4月5日

春休みの期間には若干の違いはあるものの
ほぼ11日程度のようです。

今回の臨時休校で
3月2日から休みになると
約1カ月の長いお休みということになります。

都道府県ごとの対応

島根 出雲 当面休校せずに通常通り授業

出雲市教育委員会は、午前中に会議を開き、市立すべての小中学校について、当面は休校せずに通常通り授業を行うことを決め、分校を含め市内に50ある小中学校に通知しました。
引用 NHK NEWS WEB

出雲市教育委員会は、
島根県内で新型コロナウイルスの感染が確認されていないうえ、
休校にした場合、教育面で影響が出たり
共働きの保護者などに混乱が生じたりすることが
想定されるためだとしています。

ただ、今後、市内で感染者が確認されるなど状況が変われば、
臨時休校にする可能性もあるとしています。

沖縄 石垣 通常通り授業

沖縄県石垣市は現在、市内に感染者がいないことなどから
休校せず、通常通り授業を行うことを決めました。

記者会見した中山市長によりますと、
28日現在、石垣市で感染者がいないこと、
離島のため、通勤や通学での流入人口がないことなどを理由に
市立の小中学校29校すべてを休校としないと決めたということです。
そのうえで、市内で感染が確認された場合などは
ただちに全校を休校するとしています。

金沢市 2日は休校せず

金沢市の山野市長は、
市内の学校では3月2日からの休校を行わない考えを示しました。
記者会見で山野市長は
「安倍総理大臣の危機感を金沢市としても共有し、
対応しないといけないが、
臨時休校は共働き世代や企業などへの影響が大きい」
と述べました。
さらに、3日以降に休校するかどうかなど
今後の対応については国や石川県からの通知の内容を踏まえて、
検討するとしています。

愛媛県 休校は4日から

愛媛県の中村知事は28日記者会見し、
3月4日から休校の措置をとる方針を示しました。

記者会見の中で中村知事は
今回の政府の唐突なやり方には疑問がある。
1人親家庭での子どもの居場所の確保や学習の遅れ、
各種行事への対応など大きな問題がある。
特に特別支援学校では障害がある子を
一律に休校にすることは極めて困難だ」と述べました。

そのうえで中村知事は3月2日からの一律の休校ではなく、
県立の学校は4日から休校の措置をとる方針を示しました。

岐阜 高山 休校は3日から

岐阜県高山市は対応を検討した結果、
28日中に決めることは難しいとして、
3月2日は市内に31あるすべての小中学校を登校日として、
休校は3日からとすることを決めました。

佐賀県 3日から15日まで休校

佐賀県は県立学校について
来月3日から15日まで臨時休校とすることを決めました。
その上で、共働きの世帯が多いことを踏まえ、
この期間も学校を開放し、
児童や生徒が学校を利用できるようにするということです。

那覇市 3日から13日まで休校

那覇市は来月3日から13日まで休校にすると公表しました。

記者会見で城間市長は「国の対策は突然感が否めず
準備や対策を考える間もなく残念だが、
来月16日からは通常通り授業が再開できるよう取り組んでいきたい」
と述べ、53の市立小中学校すべてを
3月3日から13日まで休校にすると公表しました。

また、県内で新型コロナウイルスの感染確認が
今後、増えない限り、来月16日には学校を再開し、
修了式が予定されている25日までは通常通り授業を行いたいとしています。

千葉 市原 希望者は原則学校で預かり

千葉県市原市は3週間の休校を決めた一方で、
小学校についてはふだん、学童保育を利用していなくても
家庭の状況に応じて
学年に関わらず学校で預かる方針を決めました。

千葉市 小1・2は学校で受け入れ

千葉市は小中学校では
3月3日から、高校では3月4日から
暫定的におよそ2週間、休校とする一方、
特別支援学校3校については休校しないことを決めました。
休校をまず2週間とした理由については
春休みに入るまでとする要請について
科学的な根拠が不明なためとしています。

そのうえで小学校1、2年生などについては
保護者が働きに出ているなど事情がある場合、
感染予防策をとったうえで学校で受け入れる
市独自の対応策を行うことにしました。
密集して接触しないようにほかの学年の教室も利用し
教諭が見守るなか自習を行う予定です。

山口 防府 2日から休校も週末に臨時登校

山口県防府市の教育委員会は
市立の小中学校を3月2日から休校とする一方、
市独自の判断で29日と3月1日は土日は臨時の登校日とすることを決めました。

栃木 矢板 2日から休校も週末に臨時登校

栃木県矢板市は学習の遅れなど影響を少なくするため、
市内の小中学校で29日と3月1日に臨時に授業をしたうえで、
来月2日から16日までを休校とする独自の対応を決めました。

休校の期間を来月25日からの春休みまで延長するかどうかは、
今後、状況をみて判断するとしています。

宮城県 2日から休校

宮城県の村井知事は原則として
県内の公立学校では3月2日から休校の措置とすることを明らかにしました。

その一方で特別支援学校は少人数で感染のリスクは低いとして、
感染防止の対策を行いながら
3月2日以降も通常どおりの授業を行うとしています。

長野 飯田 休校も2日午前は臨時登校

長野県飯田市の教育委員会は
3月2日から市内すべての小中学校を休校にすることを決めました。
一方、宿題の準備などが追いつかないため、
2日の午前中は臨時登校にして全員を登校させ、
休校中の対応について指導を行うということです。

それ以降の期間についても働く保護者への配慮などから、
小学校では学童保育などを利用していて、
日中、保護者が家にいない家庭の児童に限って
学校の始業時間から下校時間まで受け入れるということです。

埼玉県 2日から休校も学校は開放

埼玉県は3月2日から
県立の中学校と高校を臨時休校にすることを決め、
各市町村の教育委員会に対しても同様の対応をとるよう求めました。

一方、子どもが自宅で過ごせない場合については、
通常開校している時間内で学校施設を開放して受け入れるということです。

特別支援学校については、保護者や生徒の負担が大きいとして、
当面の間、通常どおり授業を行うということです。

東京都 2日から休校

東京都教育委員会は協議の結果、
都立の高校と中高一貫教育校、それに特別支援学校で
3月2日から春休みが始まるまでの間、
臨時で休校する方針を固めました。

特別支援学校については子どもが自宅で過ごすことが難しい場合は、
支援体制が整うまでの間、
学校で過ごすことができるよう各学校に求めることにしています。

各、都道府県で対応はずいぶん違いますので
地域ごとの情報を出来るだけ収集して下さい。

安倍総理の判断より
各地域のトップが賢明な判断をしていると思います。

ネットの反応

Twitterで得られる情報は
正直、テレビより早い気がします。

SNSでの情報収集は頼りになりますので
注視してください!

今回の阿部総理の判断には
賛否両論ありますが
あまりにも突然で、非難の声も多く聞こえます。

学校での感染拡大を心配するのなら
もっと早く検討を開始して
教育現場の意向を聴くことが重要だったのではないでしょうか?

場当たり的な対応と言わざるを得ません!

ネットの声を集めてみました!

https://twitter.com/yuzucitrustea/status/1232975967594795008?s=20

  • 学校休みって教育関係者の方々が大変ですね。
    公共交通機関の満員の乗り物に乗られてる大人のが感染者出そうですけど、、
    政府が子どもの感染者を防ぐ意味でしたんでしょうが、
    保護者等は、大変ですね。
  • 休校の処置をしてもいいとは思いますが、ちょっと突然過ぎた感じはしますね
  • 学校休み に対して「誰が面倒見るんだクソ政府」
    と言う人が多いが、
    政府が学校を休校にするって余程の緊急事態だって分からない?
    大変なのは分かるが自分の子供が感染してもいいんですかね……
    休校になる事態にまで追い込まれたのは
    クソ政府のせいで間違いないです。
    はい
  • コロナが騒がれだした昨年末に
    中国からの入国を制限するよう声が大きかったがそう動けなかった。
    大きなミスだ。
    中国からの入国制限と例のクルーズ船の受け入れ拒否を、
    他国と同様レベルまでやってれば大分違ったろう。
    残念
  • 子どもはほとんどの確率で軽症なので問題ないかと。
    また、親に感染したらどうするのかという点も、
    そもそも不特定多数の人間と近距離で相乗りする電車通勤をしてる時点で、
    子どもが罹患してきて親にうつすよりずっと確率高いですよ。
    子どもだけ休みにしても、親の負担が増えるだけです。
  • 致死率が低い=0では無い
    仮に亡くなったら政府を否定してる親御さんは
    “何故 休校にしなかった”と悲しむ筈です。
    微量でも危険な可能性は排除する
    まぁ、最初からこうしていたら
    ここまで酷くはならなかったんですがね…….
  • 私の子供卒業式なのに無くなりました
    最後の思い出なのに
    あああああー
  • この1-2週間がピークと何かで見ましたが、
    ピーク時に感染すれば病院もパンパンになり
    更なるパニックが予想されますよね。
  • 地域によるだろうけど、各自治会動けるとこないの?
    動ける自治会は集会所解放して子供集めるとか出来ないのかな
    うちの自治会やりそうだけど
    勿論ボランティアになるし、
    色んなトラブル起きちゃうかもだけどさ
    これを機に地域の繋がり見直してもいいような気がする
  • 女性の社会進出。女性に無理させてただけでした。
  • 子どもがいない(既に子どもが社会人だったり独身だったりの)
    職員への負担が半端ないな。
    臨時休校期間が終わって
    子どもいる職員が出てきたら
    臨時休校期間勤務の職員には
    特別休暇を付与するなどしてあげて欲しい。
  • あちらを立てればこちらが立たず。
    日頃から余裕のあるシフトで回す仕組みに日本がなってないから、
    全国で阿鼻叫喚になってしまいそう
  • コロナ収束の為の休校で
    病院休診って
    本末転倒じゃないのかい?
  • 簡単に言うけどまだ公立高校の受験も終わってない。
    期末テストも終わってない。
    この際だから1ヶ月全部ずらして
    4月卒業式、5月入学式、8月20日終業式。
    ここで調整の9月1日始業式でどうですか?夏休みの前倒しってコトで。
    何も考えてなさすぎて大丈夫な訳ないでしょ?
  • 母が小学校の教師なんだけど、
    まだ休校にするという要請を学校側は全く知らされてなくて、
    なんとテレビで初めて知ったという。
  • これすごいですね。
    ★まず、18:27ごろ発表
    →学校や市官庁しまってる
    ★要請としてる
    →要請とは、「実現願い出て求めること」なので強制はしていない。
    要するにまるなげ
    ★3/2としている
    →幅を持たせているように見せて、実は準備あと1日
    全てはオリンピックのため
  • 休みになった子供はだれが見るのよ。
    きっと幼稚園も保育園もいずれ…
    こういう時一緒に、
    パパもママも臨時で休みがとれるような
    制度を定めてくれたらなぁ。
    もちろん感染予防は大事だけど
    結局この裏で右往左往するのはママ。
    職場に頭を下げるのもママ。
  • 全国の小中高一斉休校になったのね。
    対策としては良いかもだけど、
    もしそれで学生達がUSJとかディズニーとかに一斉に集まったら
    えらい事になりそう…
    だってもし私が学生だったらやった!
    遊びに行こう!てなると思う
    そして、働いてる人達は働かないとお金入って来ないし
    どうしたもんかね
  • 学校が休みだと、親も休まないといけない家庭も出てくる、
    拡散を食い止めるための手段は分かるけど、
    有休が取れない人は、当然休むほどに入ってくる糧が減るわけで、
    政府としてカバーする気があるのか、
    東京都より、コロナ対策費を捻出してない政府に、
    その気はないような気もする
  • 結局どうしても防げないよね
    早くに渡航規制とかしてればよかったのに。
    その煽りを受けて楽しみにしてたking gnuのライブ中止になりました
  • 学校休み による家庭の損失は大きく
    金銭的精神的疲労は半端ないです。
    私はほぼ白髪になり(染めてます)円形脱毛にも…
    学校には子どもひとりひとりのために税金が配分されています。
    学校行けなくするなら
    子どもに割り当てた税金を
    家庭に戻して下さい。
  • 支援学校に子どもが通う家庭と話をした。
    あまりに衝撃的急過ぎて非常に困惑しておられる。
    学校休みにするなら
    親の休業補償を家庭に直接届くように配分しないといけないと思います。
    新自由主義改革のどこかの利権にばらまくのではなくて。
  • 小中学校休校にするなら
    保護者の休業補償もセットじゃないと
    社会が破綻します。
    すでに自粛要請で自営業、フリーランスは経済危機。
    思いつきで国民を苦しめるのはやめて下さい。
  • 札幌に住んでるから言うけど
    自分の中学校の卒業式で在校生出させないとか
    卒業式は体育館ではなく教室でやるとか、
    たしかにコロナは危ないし
    これからどんどん増やしていくわけにはいかないし
    死者も出ているのもわかっている。
    けれど卒業式という最後の青春くらいみんないる中でさせてほしい
  • 子供の学校が休みになっても、共働きの親 は仕事
    子供のいない 安倍首相 には、
    これが、どういう事態を招くか分からないだろう
    親が仕事に行き、ウイルス感染して帰ったら、
    子供が休みの意味はない
    場あたり的な対策は迷惑だ

https://twitter.com/Nanananashigirl/status/1232976979827163138?s=20

こんな動画まで作って
中国に向けてアピールしていた安倍総理!!

あの春節の時期に
中国からの入国を制限していれば
こんなことにはならなかったはず!!

感染拡大が分かっているのに
検査を受けさせず
感染者の人数を隠ぺいしてきました。

全て、お金とオリンピック開催の為です。。

ここにきて批判が強まり
支持率が急降下したことで
慌てて対応したのが見え見えです。。

対応が遅いとしか言いようのない
日本政府と安倍内閣!

今後の対応にも
目を光らせておく必要があります。

こちらの記事も読まれています。

まとめ

今回の記事は
安倍総理の突然の発表で混乱している
全国の小中学校の臨時休校に注目して

学校休みはいつから?コロナウイルスで全国の小中学校の春休み前倒し?
という内容でまとめてみました。

このバタバタいつまで続くのでしょうか?

最後までご覧頂きありがとうございました。